どうも、ゆるくふわっとオーガニック生活している【ゆるふわ】です。
[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]パックスナチュロン衣類のリンスて仕上がり良いのかな?[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]口コミだと賛否両論あるな~[/word_balloon]
[word_balloon id=”6″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]悪い口コミもあるから買おうか迷うな~[/word_balloon]
そんな、疑問に答えていきます。

目次
パックスナチュロン柔軟剤の口コミ
パックスナチュロン衣類のリンスですが、商品リニューアルに伴い、商品の香りが変わったという口コミが多くありましたので、香りの口コミから、ご紹介します(Amazon口コミ)
香りの口コミ
いきなり厳しい口コミですねwww
やはり、以前の商品と香りが変わった事により、他メーカーの商品を検討しているユーザーがいますね~
合成のような香りがどうしても苦手です。
前の商品が良かった。
以前の商品に比べて、商品の匂いがやはり強めのようです。
これに関しては、香料の入っていない商品を選べばよい話ですね
低評価の口コミの9割が、香りについての口コミです。
残りの1割程度は、ボトルのデザインや価格についての低評価でした。
商品のリニューアルに伴い、商品の香りが変わってしまった、という口コミが多く、以前の香りに戻してほしいという要望が多くありました。
匂いが臭いという意見も…厳しい意見ですねw
私自身この商品を長く使っていますが、香りの変化に氣づきませんでしたwww
そんなに大きな変化があったと思えないけど…www
悪い口コミが、本当なのか実際に使ったいきたいと思います。
パックスナチュロン衣類のリンスをレビュー
さっそく使っていきましょ~

色はこんな感じです。やや白っぽい感じ

匂いは、フローラルですね。
ふわっと花の香が、優しく嗅覚に語り掛けてきます。
けしてクドイ匂いでは、ありません。
柔らかい香りの為、洗濯後の衣類の匂いが気になるところです。

柔軟剤を投入して…

後は、仕上がりを待つだけです。

3時間ほど待ちます!!

洗濯が終りました!!
て、終わった瞬間の写真を撮り忘れたwww
まぁ、ご愛嬌ということでw

口コミでは、香りがキツイ!!というレビューが多くありましたが、私の感想は、くどい匂いでなく、柔らかくフワッとした香りだと思います。
鼻につくような嫌な匂いもしません。
悪いレビューがなぜあんなについているのか不思議です…
原因として、そもそも量を入れ過ぎなのでは?と感じてしまいます。
各家庭で使う洗濯機も変わるので、自分の洗濯機に合った量を見つけるのも大事です。
もし悪い口コミのように、匂いが強いなら少し量を減らしたり、工夫する事をオススメします。
満杯に入れていたのを7割くらにしてみて、それでも香りが強く感じるなら、5割だけ入れるなど、調節してみてはいかがですか?
私の意見としましたは、パックスナチュロン衣類のリンスは、市販の柔軟剤と違い、匂いがキツクなく、柔らかく上品な香りを提供してくれます。ブラーヴォ(bravo)!!

ふわっと仕上がるかは、使う洗濯機によってもかなり変わると思いますが、私の使っている洗濯機の場合は、ふわっと仕上がりました。
ちなみに使っている洗濯機は、これです↓
(2022/08/12 12:29:34時点 楽天市場調べ-詳細)
柔軟剤は良い匂いで洗濯を仕上げてくれますが、市販の安い商品は、人工的で過剰な香りがします。
香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気、思考力の低下を引き起こす 化学物質過敏症の原因の一つになる事もあるようです。
パックスナチュロン衣類のリンスの成分

ボトルのパッケージは古いですが、中身は最新です!!
こういう所に生活感を感じますよね~ボトルは昔のパッケージのままw
洗剤の塊もついてますねw
【成分】
クエン酸、天然ガム、エチルアルコール、緑茶エキス、ヒノキチオール、天然香料
用途:衣類品(綿、麻、合成繊維等)
液性:酸性
正味量:550ml(1回10ml使用の場合約55回分)
【原産国】
日本
現在は、新たに緑茶エキスが配合されたようです。
パックスナチュロン衣類のリンスの特徴
パックス衣類のリンスの特徴は以下の成分です。
ヒノキチオール
ヒノキチオールは台湾ヒノキ油、青森産ヒバ油などに含まれる植物性抗菌成分で、強い抗菌作用があります。
ヒノキチオールで、しっかりと匂いを予防してくれます。
肌に優しい系の柔軟剤で、この成分を使っているのは、このパックスナチュロン衣類のリンスのみです。
緑茶エキス
衣類の防臭作用を期待し配合されています。
匂いを防いでくれるのは、嬉しいですね。
この二つが、パックス衣類のリンスの特徴になります。
界面活性剤が使われていないのも嬉しいですね。
界面活性剤が引き起こすトラブル
「陽イオン界面活性剤」というものが柔軟剤には、主に使用されていて、毒性も高いといわれています。
柔軟剤は、洗濯後の衣類の肌触りを滑らかにするもので、それは界面活性剤の成分が繊維の表面をコーティングし、あのふわふわ感を出すのです。
服を着るときにも界面活性剤は残っているので、毎日使うと、肌のトラブルなどを引き起こす可能性も考えられますので、毎日使うのは、少し考えてしまいますね…
アトピーなどの、デリケートな肌には、ちょっと厳しい気もしますね…
また最近は、香りが強く、長時間にわたって、衣類に匂いが残るタイプが支流なため、香害という言葉ができるほど、洗剤の人工的で過剰な香りに苦しんでいる人が増えています。 香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気、思考力の低下を引き起こす 化学物質過敏症の原因の一つになるのです。
なるべく天然成分を使った商品を使っていきたい、ところですね~
パックスナチュロン衣類のリンスをお得に買う方法
Joshinで買うのがお得ですが、3980円以上の購入で送料が無料なので、無添加洗剤などの、生活用品を一緒に買う事をオススメします。
パックスナチュロン衣類のリンス【まとめ】
市販の柔軟剤は、安価で財布に優しいですが、肌には優しくありません。
肌の健康面を考えるなら【パックスナチュロン衣類のリンス】がオススメです。
柔軟剤は使いたいけど、肌のトラブルも避けたい方は、一度使ってみてくださいね。
みなさんも、お肌に健康的な生活をほどほどに、適当に送っていきましょ~
それでは、また